設備案内

血液生化学自動分析装置

02

血糖値や肝臓・腎臓など内臓の状態の評価や、電解質の測定等を短時間で行えます。加えて、犬のC反応性蛋白測定も可能ですので、犬の体の中で何らかの原因で炎症が起きている時などに威力を発揮する装置です。

自動血球計算機

14

血液疾患の診断やスクリーニング検査に使用します。
従来の自動血球計算機より格段に正確性が上がり、診断制度の向上につながります。
ドットプロットシステムにより、慢性炎症・急性炎症の判別や再生性貧血・非再生性貧血などの鑑別を自動で行ってくれるようになりました。

顕微鏡

06

血液塗抹の観察、尿検査、便検査など、様々な検査に用います。 顕微鏡の画像は、診察室のモニターで一緒にご覧いただけるようになってます。

生体情報モニター

01

手術中、動物の生体情報を監視する機械です。 ・心電図 ・SPO2:血中酸素飽和度 ・ETCO2:呼気中二酸化炭素濃度 ・麻酔ガス濃度(吸気/呼気)体温 ・血圧 を常時測定する事が可能です。 当院で行う手術は、全てこの機械の監視下で行っています。

麻酔器

07

動物専用に設計された最新の麻酔器です。 麻酔ガス入器と人工呼吸器がセットになった機械で、吸入量、吸入圧、呼吸回数などが細かく調節でき、動物の大きさ、状態に合わせた麻酔の実施が可能です。

人工呼吸器

13

自発呼吸が低下しているときや、酸素や二酸化炭素の換気が悪いときには、人工呼吸器で動物の呼吸をサポートをすることが可能なため、より安全な麻酔管理が行なえます。

超音波診断装置

11

腹腔内臓器や心臓の状態を体に負担を掛けずに検査することができます。 また、カラ―・パルスドプラ装置などにより心臓内の血液の流れを確認することもでき、より的確な心臓の状態の評価につながります。

デジタルX線画像システム

26

X線画像をデジタル化します。 デジタル化された画像はより分かりやすく処理することができます。 診察室のモニターで一緒にご覧いただけます。

電気メス

04

切開、止血等が行える電気メスです。 出血の多い部位の手術に大きな威力を発揮します。

酸素濃縮器

05

呼吸困難な症例に対して、高濃度な酸素を供給して治療するのに役立ちます。
当院では、循環器疾患の動物が多いため3台常備しております。

手持眼圧計(トノベット)

15

この測定器で、眼圧が上がってしまう緑内障や、逆に下がってしまうブドウ膜炎といった目の病気を判別していきます。 トノベットはこれまでのトノペンという機器と違い、痛みが無く、点眼麻酔を使わずに眼圧の測定ができ、測定精度もとても優れたものとなっています。

血管シーリングシステム機

17

腹腔内などの外科手術において、組織や血管を糸を使わずにシーリング出来る機械です。 この機械を使用する事で、手術時間の短縮やより安全で動物に負担の少ない手術が実現出来ます。

マイクロエンジン

18

整形外科などの手術時に、骨を削ったりする機械です。 先端の部品の変更により様々な用途に適応し、膝蓋骨脱臼症の整復、骨折などの症例に対応する事が出来ます。

ネブライザー

28

薬剤を霧状にして動物に吸入させる機器です。 肺炎(ケンネルコフ)や気管支炎などの動物に各種薬剤を組み合わせて治療を行っていきます。

クリオアルファ(無麻酔凍結施術器)

27

体表面に出来たイボや比較的小さな腫瘤を、マイナス89℃の亜酸化窒素をピンポイントで噴射して無麻酔で除去する機材です。 無麻酔でイボを除去出来る事で、高齢であったり、心臓疾患のある子にも安心して施術できるメリットがあります。

動物用輸液ポンプ

29

静脈内輸液用ポンプです。小動物専用の設計になってるので、安心です。

遠心分離機

03

血液の検査や尿の検査などで活躍する器械です。

オートクレーブ

30

手術をする器具を高温で滅菌する器械です。 これで安心して手術が出来ます。

超音波スケーラー


歯に付着した歯石を研磨するスケーリングに用います。 一部機能を抜歯に用いることもあります。

検眼鏡・検耳鏡

23

これで眼の検査や耳の検査をします。スコープで覗く事で、耳では鼓膜の破損や外耳炎の診断などが出来ます。 眼では目の表面の角膜の診断や、時には網膜などの眼の深いところの診断に使用し、失明につながる病状の発見に役立ちます。

手持ち蛋白屈折計

24

これで、尿の状態を検査します。 蛋白量と尿の比重を確認出来ます。 小さな検査器ですが、尿検査には欠かせない一つです。

シリンジポンプ

16

体の小さい子犬や子猫などに対して使用する微量点滴器です。 また、重症度の高い糖尿病などの治療の時も使用します。

マイクロチップリーダー

31

動物の個体識別等を目的とした電子標識器具です。

医療用吸引機

19

外科手術で腹腔内の洗浄などで威力を発揮します。

ポータブルスリットランプ

31

動物の眼球内部を観察したい時に、この機器を使用します。
スリット光という長細い光を角膜にあてる事により、角膜・虹彩・水晶体前嚢・水晶体後嚢などを観察出来ます。

超音波診断装置

19

県内トップクラスの最新鋭のフルカラーデジタル超音波診断装置です。心臓や肝臓・腎臓・膀胱など体内臓器の断層画像診断だけでなく、リアルタイムに心臓の筋肉の動きを計測することが可能です。

高周波手術装置

手術時において血管や組織を溶着、凝固させます。そのため、出血が少なくなりより安全で確実な手術を、より短時間で出来るようになります。 また、他のメーカーのシーリング機よりもシーリングの力が優れています。

免疫反応測定装置


血液検査にて、甲状腺ホルモン(甲状腺機能亢進症・低下症)・コルチゾール(副腎皮質ホルモン・クッシング症候群・アジソン病)・猫SAA(猫の炎症マーカー)が院内で迅速に計測出来るようになりました。

血液化学検査器


血液検査にて、SDMA(腎機能)やフルクトサミン(血糖値管理数値)が院内で迅速に計測出来るようになりました。

ICU


集中的な管理が必要な重症患者専用の入院室になります。動物の状態に応じて、室温・湿度・酸素濃度を細かく管理出来ます。

特に、心臓疾患や呼吸器疾患の動物に使用します。

麻酔モニター


手術中、動物の生体情報を監視する機械です。 ・心電図 ・SPO2:血中酸素飽和度 ・ETCO2:呼気中二酸化炭素濃度 ・麻酔ガス濃度(吸気/呼気)体温 ・血圧 を常時測定する事が可能です。 当院で行う手術は、全てこの機械の監視下で行っています。

今まで以上により安全な手術のために、最新の麻酔モニターを導入致しました。

Top